人気ブログランキング | 話題のタグを見る
DESK ESSAIS artz.exblog.jp


カテゴリ
全体
お知らせ
ご挨拶
ロケと撮影
企画/プロデュース
自動車関連
デザイン
OYSTERMAN'S FOODS(R)
オイスター・パウダー
地域の特産
食育・地産地消
牡蠣盛り上げ計画
カーキーズ
q 〜KYU〜
かるキャン(R)
観光
工業関連
牡蠣
応援します!
裏話
日報
フリートーク
以前の記事
2014年 05月
2013年 01月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
フォロー中のブログ
かるおじさん と 走るおうち
メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
事務所が移転致しました
at 2014-05-07 11:42
謹んで新春のご挨拶を申し上げます
at 2013-01-04 09:00
広島がアツい!
at 2012-07-25 11:31
門出
at 2012-04-02 11:57
職人技
at 2012-03-13 16:09
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

by artz-inc
BLOG and COLUMN
体調注意です…  
日曜日の午後から体調を崩しはじめ、昨日帰宅後、ダウンしました。
今回は、自宅のパソコンから更新しています。
今年の急激な温度変化のせいか、僕と同じ症状で風邪を引いてる人、僕の周囲(近い遠い問わず)で多い様です。

皆様もご注意下さいね。

それでは、今回はこの辺で……。
# by artz-inc | 2010-06-01 16:31 | フリートーク
ゴールを駆け抜ける  
一つの目標がある時、それよりも先を目指して進みなさい、こう言われる事はないでしょうか。

マラソンや徒競走を思い出してみると、確かにゴールテープを切る為には、ゴールよりも先に進まなければなりません。
逆にゴールの手前迄しか見ていなければ、ゴールにたどり着けないばかりか、かなり前で止まってしまう事になるでしょう。
自分自身の事を思い出してみても、これは思い当たる節があります。

生きて行く上で目標に向かっていくと言う事は、単純な徒競走というよりは、ハードル走や障害物競走に近いかも知れません。
自分の能力に対して余程低い目標を設定しない限り、順風満帆のままゴールする事は、まずあり得ないのではないかと思っています。

そして、最大の障害やハードルは、決まってゴール目前にある事が多い様な気がします。
ゴール目前にある、最大にして最強の障害を打ち破ろうと思えば、ゴールまでの距離の二割も三割も先まで走る程の力がなければ、はね退けられてしまうだけではないでしょうか。

中国の戦国時代の演説や逸話などをまとめた「戦国策」の中に出てくる言葉だそうですが
「行百里者半九十」
(または「行百里者半於九十」)

「百里を行く者にとって、九十里がその半ばだ」という意味だそうですが、昔の中国のこの言葉の中にも、ゴール目前の恐さや緊張感が読んで取れる様な気がします。


あなたは仕事や人生に、どんな目標を設定しますか?
# by artz-inc | 2010-05-31 11:56 | フリートーク
今日こそ髪を切りに行くぞ!  
前回髪を切って2ヶ月以上…。
相当前髪がうっとおしくなって来ました。
頭を洗えば乾く迄に時間がかかるし、朝の準備も時間がかかるし、整髪剤の量は増えるばかりだし…。

と、言う事で、今日は日中で仕事が終わります(予定)し、髪を切って来ようと思います!

私は比較的、お店などは飽きたり、目移りしたりで、あまり長く通う店というものはないのですが、理髪店は社会人になってから20年以上、同じ店に通い続けています。
あ、歳がバレますね。

バレたところで不都合はないですが(笑)、髪は気に入った形になっていないと、次の散髪までの1ヶ月程は気に入らない形で過ごさなければならない時もあり、安定して「合格点」を出してくれる所を信頼して行くので、店を替えずに通い続けているのかも知れません。

最近は、男性の方でも理髪店を利用しないと言う方も増えている様ですが、私はやはり理髪店で切ってもらうのが好きです。
顔そりを気持ち良くやってもらえるのは理髪店ならではですし、私の場合は小さい頃から理髪店に馴染んでいると言う事もあるのだと思います。

女性の方で理髪店をご利用になる方もいらっしゃいますが、先に書いた顔そりをしてもらう事で、化粧のノリが良くなるとか、そんなメリットもあるんだそうですね。
これも理髪店だからこそ使える技。

このブログの「ライフログ」に載せている「鉄骨娘パオ 〜パオのテーマ〜」のカップリング曲「ちょっきん-NA!」は、そんな理髪店をテーマにした応援ソング。
吉川まりあさんとフォンチーさんの2人組ユニット「パオ♥」が歌っています。
「鉄骨飲料」のリバイバル版CMにも小さくなって出演していました。
「ちょっきん-NA!」のプロモーションビデオでは、理髪店のあの赤・白・青の斜めストライプのサイン(「サインポール」と言うそうです)を連想させる衣裳で歌いながら踊っています。



TVやラジオ、そしてWebなど様々なメディアで流れていると思いますので、耳にしたら、パオ♥のお二人、そして理髪店を思い出して下さいね。

さて、髪を切りに行くぞぉー!
# by artz-inc | 2010-05-29 12:16 | 応援します!
主観との戦い  
ロゴやシンボルをデザインし、制作させて頂く事もありますが、毎回苦労を産むのが、自らが持っている“主観”です。
「主観との戦い」と言っても良いかも知れません。

企業やブランドロゴやシンボル(CI物も含めて)に、その企業や製品の持つ特徴や理念、ターゲット層などの意識が盛り込まれた物が出来ているか? 奇をてらいすぎて使用が限定されたものになっていないか?
主観に起因する葛藤が、色々を邪魔してくる事が多々あります。

コンセプトやラフデザインが決まって、デザインを清書する時にも、主観の排除には苦労します。

私の場合は、まずラフスケッチを見ながら方眼紙に下書きをし、トレーシングペーパーでトレースしたものをスキャニングして下絵とし、そこからベクトルデータを起こして行きます。
但し、トレーシングペーパーに起こした段階では、塗りつぶした画ではなく、アウトラインを描いているだけなので、ベクトルデータに起こす時にモニターに映し出される塗りつぶされた状態を見ながら形状の微調整を施す事になります。
漢字やカタカナなどは、比較的楽に形が整いますが、曲線の多いひらがなやアルファベットになると大変です。
ずっと集中して作業をしていると、曲線の狂いがわからなくなる事もあります。
人は(私だけかも知れませんが)自分には甘いものです。
「これで良し!」と思ったものが、お手洗いから帰って再度モニターを見てみると、「あ〜、ここがヨレてる」、という感じで、この繰り返しです。
なので、どうしてもインターバルを置いて作業をする事になります。

デザインワークもアナログからデジタルに切り替り、デジタルは簡単に綺麗な線が引けると言われています。
確かにアナログ時代の様に、線や輪郭が小刻みにブレて汚くなるという現象が簡単に回避出来る様になり、アナログ時代ほどの熟練は必要ではなくなった部分もあります。

ですが、単純な幾何学形や、その一部を使えば出来ると言う性質のものではない“文字”の線を引く事の難しさは、アナログ時代からさほど変わっていない様に思います。
むしろ、間に他人の手が入らない分、余程の才能を持った方でない限り、主観に邪魔される部分が増えたのではないでしょうか。

私の今回のブログ記事も、主観を排除する為のクールダウンの時間を使って書いていたりします。
# by artz-inc | 2010-05-28 12:23 | デザイン
音楽の力  
「音楽の力ってすごいなぁ」と思う事、ありませんか?

時代と共に流行る音楽は、人々の心の中で生き続け、映画の中の音楽は、物語の中の情景を更に印象深いものにします。

人々の気持を昂(たかぶ)らせたり、心を一つにするのも音楽だったりしますね。
スポーツの試合での応援歌にしても然り、そして社歌や校歌にしても然りでしょう。

私よりも上の世代の方達の中には「歌で時代は変えられる」と歌を歌っていた人もいらっしゃいましたが、音楽にはそれぐらい強い力があるのだと思います。

昨今の世の中からは、活気や元気がなくなっている様に見えますが、そんな世の中を元気にしてくれる力のある音楽が出て来るならば、その音楽を応援して行きたいなぁと思います。
# by artz-inc | 2010-05-27 14:05 | フリートーク