人気ブログランキング | 話題のタグを見る
DESK ESSAIS artz.exblog.jp


カテゴリ
全体
お知らせ
ご挨拶
ロケと撮影
企画/プロデュース
自動車関連
デザイン
OYSTERMAN'S FOODS(R)
オイスター・パウダー
地域の特産
食育・地産地消
牡蠣盛り上げ計画
カーキーズ
q 〜KYU〜
かるキャン(R)
観光
工業関連
牡蠣
応援します!
裏話
日報
フリートーク
以前の記事
2014年 05月
2013年 01月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
フォロー中のブログ
かるおじさん と 走るおうち
メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
事務所が移転致しました
at 2014-05-07 11:42
謹んで新春のご挨拶を申し上げます
at 2013-01-04 09:00
広島がアツい!
at 2012-07-25 11:31
門出
at 2012-04-02 11:57
職人技
at 2012-03-13 16:09
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

by artz-inc
BLOG and COLUMN
超レアものが揃っているのだそうですが…  
超レアものが揃っているのだそうですが…_d0162133_1195359.jpg

写真は、弊社の第2応接スペースの脇にある棚です。
弊社社長の植木曰く、博物館入りをしても良いほどの価値のある超レア品などが揃っているのだそうですが、車に関して興味が薄い私には、よくわからなかったりします。

よく判る方にとっても、写真の反射が強くて、結局この写真からだと判らないかも知れませんね…。
# by artz-inc | 2010-06-12 11:16 | 自動車関連
広告データ発送前のドタバタ  
今日は、今週前半から制作していた雑誌広告のデータを、東京に発送してしまわなければならなかったので、午前中はにわかにドタバタしていました。

最近は、メールやデータ転送サービスなどオンラインでデータ入稿する事も多くなりましたが、より安定確実を要求するところでは、データを収録したCD-Rなどのメディアを送ってのオフライン入稿も残っています。

オンラインでもオフラインでも、入稿前にはにわかにバタつきます。

クライアント様との遣り取りがある場合、限られた時間で修正に素早く対応する為、制作中の広告などに配置された写真などの画像は「きめ細かさ」を表す解像度がマチマチの状態になっています。
クライアント様よりOKを頂き(校了)、データを出版社や印刷会社へ送る時には、このマチマチになってしまった画像の解像度を調整して、適正解像度に揃えます。

解像度が小さすぎると、写真画像を構成する一つ一つの点が階段の様にカクカクになって表われ(「ジャギー」と言います)、逆に解像度が大きすぎると、データの容量が無駄に膨らみ、また、印刷・出力の処理も重くなって余分な時間がかかり、受け取って仕事をする方達に大変な迷惑をかけてしまう事にもなります。

画像調整の他にも、様々な書体フォントを使って打込んだ文字を文字データではなく図形として認識させる処理をします。例えば、「あ」と言う“文字”を、「あ」の“文字の形をした図形”にする訳です。これを「フォントのアウトラインを取る」と言う言い方をするのですが、広告データを使用・印刷する所が、制作者である私のコンピュータと同じ書体フォントを持っているとは限りません。
図形化をせず、打込んだ文字をそのまま渡してしまうと、相手が持っていない書体フォントは、相手が持っている書体フォントに置き換わります。
そうなると色々な問題が起こるのですが、一つ挙げると、例えば可愛いフワフワな書体で打込んで作ったはずのものが、何ともお堅い明朝体で出て来る、なんて事にもなりかねません。

実際には、確認や連絡なしでそのまま知らぬ顔をして出して来る印刷会社さんは、まずいらっしゃいませんが。

そう言った諸々の最終調整が完了したら、必要なデータをディスクに焼いたり、オンライン入稿でデータ送信を行なう場合はまとめて圧縮をして、発送または送信となる訳です。

印刷の場合、成果品が出来上がるまでは気が気ではありません。
何故気が気ではないのか、どんな心配をしているのか等は、また別の機会にでもお話ししましょう。

今日はとりあえず無事に、東京に向けてデータCDを出力見本とともに送り出しました。
# by artz-inc | 2010-06-11 19:59 | 日報
時間  
時間_d0162133_1616197.jpg“時は金なり”とは、よく言ったものです。

本日6月10日は「時の記念日」。

太陽暦の671年6月10日(旧暦4月25日)に漏刻と呼ばれた水時計が、日本で初めて時を知らせた(鐘を鳴らせた)事にちなんで1920(大正9)年に制定されたものだそうです。


時間の感覚は、齢を重ねるごとに早く、短くなり、過ぎ去ってしまった時間の大切さが身に沁みる様になって来ます。

歌の詞の中でも、若さゆえに持て余してしまう時間がうたわれているものが多くありますが、子どもの頃や、若い頃は、とてつもなく時間が長く、ともすれば“今の様な時間”が永遠にある様にも錯覚します。
考えてみますと、20歳の方にとっての10年は人生の半分を意味するのに対し、40歳の方にとっての10年は人生の半分の更に半分。
単位時間に対する相対的な感覚が違ってくるのは、無理もないお話しなのかも知れません。
(余談ですが、私にとって1990年代の曲は、最近の音楽の様に感じられ、テレビなどでナツメロとして紹介されていると、軽くショックを覚えます)

ただ、相対的な時間感覚が長くても短くても、過ぎ去った時間が戻って来ないと言う事は同じです。

どれだけ濃い時間を過ごすか。


無駄な時間が多過ぎて、気付いてみたら何もしないうちに晩年を迎えてしまった、と、後悔しない様、時間を大切にしながら有意義な人生を送りたいですね。

<※写真は、弊社事務所内の時計です。>
# by artz-inc | 2010-06-10 20:49 | フリートーク
 
アルツの一階は倉庫になっていて、入口とは別に猫の額のほどの小さな“裏庭”に続く裏口があります。
仕事の合間、その扉付近で外の空気を吸いながら寛いでいると、「…よしっ! …よしっ!」と言う声が聞こえてきました。
声のする方に目を遣ると、列車の乗務員室への乗り込み口付近に、制服を着た2人のJR社員の方が立っていました。

アルツのある「東駅町」は、新幹線の高架下。
地元の人間でもこの「東駅町」という名前自体をご存知ない方が多い所です。

声_d0162133_15433522.jpg

猫の額ほどの裏庭の先にはJRの車庫があり、何台もの列車が待機しています。

春になると新入社員の方が入って来られ、毎年5月か6月頃には、研修中、指差確認を行なっている新入社員の方達の元気な声が響きます。
車庫から聞こえて来る元気な声を聞く度、「あぁ、今年もこの季節がやって来たんだなぁ」、と、爽やかな気分になるのです。
# by artz-inc | 2010-06-08 15:47 | フリートーク
復活しました!  
月曜日、普段より一時間早く帰らせてもらい、やっとの思いで家まで辿り着いた後、3日間ほど寝込んでしまいました。
社会人になって、入院以外で3日連続で仕事を病欠したのは初めてです。
まだ少しばかりボーッとしてますが、徐々に馴らして行きます。

休んでる間に、もう金曜日!!
街中はすっかり週末モードですね。

ちなみにアルツの事務所からはMazda Zoom-Zoomスタジアム広島が見えます。
広島東洋カープが攻勢をかけている時には“ワァー!”と歓声も聞こえてきます。
今日も、“ウォーッ!”という歓声が聞こえていました。

今日は、勝ってくれるかなぁ…。
# by artz-inc | 2010-06-04 18:48 | フリートーク